2023年度新入生の皆さんへ


ご入学おめでとうございます。
図書館を利用するための基本情報をまとめました。
 

開館時間

  開館時間
 平日(月~金) 8:45-19:15
 土曜日 10:00-17:00
 授業のない日 8:45-17:00
 長期休暇中 10:00-17:00
  ※日曜日・祝日は休館です。(授業実施日は開館)
  ※その他一斉休業日、入学試験日、蔵書点検期間は休館します。

 詳細は図書館HPのカレンダーをご覧ください。
 

図書館に入館するには

入館・退館には、学生証が必要です。
ゲートに学生証のバーコードをかざして入館してください。

図書館フロアマップは≫こちら(PDF)
 

資料を探す

図書館の資料はオンライン蔵書目録「OPAC」を使って探せます。

館内に設置された端末の他、個人のPCやスマホからでもアクセス可能で、
貸出申請に必要な請求記号や貸出状況を確認できます。
 

資料の探し方について詳しくはこちらをご覧ください。

案内動画も掲載していますので、ご活用ください↓

 ■OPACガイダンス(9分/音声なし)

 OPACを使った資料の基本的な検索方法、予約方法などについて
 簡単に説明しています。(画像クリックで再生)
 


 

貸出・返却

  • 貸出・返却の際は学生証の提示が必要です。
  • 申請フォームから貸出申請ができます。24時間申請可能です。
  • 貸出申請をした資料は、図書館開館時間内にメインカウンタで受け取れます。
  • 開架の図書・楽譜・雑誌は、直接カウンタにお持ちいただいても貸出手続きができます。
  • 返却の際は資料の確認が終わるまでお待ちください。
 

資料の貸出点数と貸出期間

 資料区分 学部生・短大生 大学院生
 冊数 期間 冊数 期間
図書
製本雑誌 
 5 1ヵ月 10 1ヵ月
 雑誌 12 館内閲覧 12 館内閲覧
 5
 1ヵ月
(普通貸出)
 10
 1ヵ月
(普通貸出)
 楽譜
開架
閉架
 4
 当日の閉館まで
(当日貸出)
 4
 当日の閉館まで
(当日貸出)
閉架 3
 1週間
(普通貸出)
 3
 2週間
(普通貸出)
 視聴覚資料 3
 館内視聴
 3
 館内視聴
 情報端末 1
 館内利用
 1
 館内利用
  貴重資料・特別資料(請求記号:貴重/I/T)を閲覧する場合は、必ず前日までに「特別閲覧申請書」を提出してください。
※資料を外部の倉庫から取り寄せる場合もあるので、必ず申請の翌日に閲覧できるとは限りません。


 

データベース・電子書籍

電子書籍、楽譜、音源、映像、論文、新聞記事など、国内外の様々なデータベースが
学内だけでなく自宅からでも利用できます。

本学で利用可能なデータベース・電子書籍は、以下をご覧ください。
データベース・電子書籍を学外から利用する場合はこちらをご覧ください。
 

レファレンスカウンタ

資料の探し方がわからないときは、メインカウンタ(貸出返却のカウンタ)の横にあるレファレンスカウンタにお問い合わせください。
また、他機関の資料の利用に関することもこちらで受け付けます。

※資料に関するご質問・ご相談は、メールでも受け付けております。
 

よくある質問

図書館で音楽を聴くことはできますか?
館内のAVブース・グループエリアで、図書館の所蔵するCD・DVDなど視聴覚資料の利用ができます。
申請フォームから視聴覚資料の貸出申請と、メインカウンタでAVブースの利用手続きをしてください。
どんな映像資料がありますか?
図書館には、オペラやバレエの映像はもちろん、宝塚や外国語の映画(イタリア語やドイツ語のジブリなど)も所蔵しています。
お気に入りの作品を見ながら様々な表現を学ぶことができます。
図書館でコピーはできますか?
館外持ち出しができないもの(辞書類など)と予約が入っている資料は、館内のコピー機で著作権の範囲内に限り、事前申請の上複写できます。

※著作物を作者に無断で使うことはできません。ただし大学図書館では、図書館の資料を著作権法(第31条)に基づき、調査研究のために、著作物の一部分(著作物全体の半分以下)であれば複写できます。
図書館の書架の見方がわかりません。
一般書は日本十進分類法、音楽書は本学独自の音楽書分類によって区分されて書架に配架されています。
図書はその主題ごとに分類されて配架されているので、同じ主題のものが近くに並んでいます。
探している本の周りもみてみると、参考になる資料が見つかるかもしれません。

【請求記号や書架の並び方について詳しくはこちら
パソコンを使ってレポートをまとめたいのですが…。
メディアルームのPCは自由に使用でき、プリンタも使えます。館内貸出可能なノートPCもあります。
図書館内は全エリアWi-Fi対応なので、閲覧席で資料を広げながら自分のPCも使えます。
友達と一緒に課題に取り組みたいのですが、館内は私語禁止ですよね?
グループエリア・セミナールームでは大きな机に資料を広げたり、視聴覚資料を参考にしたりしながら話し合いができます。
インフォメーションカウンタで貸出手続きができます。(1回90分まで。空いていれば延長可。)