OPACでは、はっきりとした書名や著者名が分からなくても
「分類」から探すことができます。
-----
「分類」の横にある「
参照」ボタンをクリックすると
分類検索が開きます。
〈分類の種類〉 「音楽書分類」:音楽書を探すときに使用。
「音楽書分類(旧)」:出版の古い音楽書を探すときに使用。
「楽曲分類」:視聴覚・楽譜を探すときに使用。図書には使用できません。
「日本十進分類法(NDC)9版」:一般書を探すときに使用。
「日本十進分類法(ndc)」:出版の古い一般書を探すときに使用。
プルダウンで使用する分類を選択し、探したい図書のジャンルを
絞り込んでいってください。
選択を確定すると、分類が入力されますので、そのまま「検索」ボタンを
クリックしてください。
また、図書は請求番号順で分類ごとに並んでおり、
内容が近い図書はまとまっています。
直接本棚で資料を探すと、
OPACで検索したのとはまた違う探し方が可能です。
思いがけない資料を見つけられるかもしれません。
-----