! 請求記号が「T」「貴重」から始まるものは貴重書です。事前に申請しないと閲覧できません
! 請求記号が「W」から始まるものは全集楽譜です。当日の貸出のみになります。
! データベースの学外アクセスは「マイフォルダ」からできます。
! 本学研究紀要や博士論文はメニューバーの「機関リポジトリ」から年度ごとに見ることができます。(OPACからも検索・閲覧可)
  
 
曲名で検索したとき、ヒットはするのに「※所蔵・下位書誌(シリーズ等)はありません。 」と表示されたら
①資料のタイトルをクリックして『書誌詳細』のページへ
②「資料タイトル」をクリック
③所蔵のページにいけます
 

研究紀要・指定図書

表示する対象を選択してください。

年度
巻号
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
2020年度(令和2年度)
2019年度(令和元年度)
2018年度(平成30年度)
2017年度(平成29年度)
2017年度(平成29年度)
2016年度(平成28年度)
2015年度(平成27年度)
2014年度(平成26年度)
2013年度(平成25年度)
2012年度(平成24年度)
2011年度(平成23年度)
2010年度(平成22年度)
研究紀要総目次(1981年度~2023年度)
修士論文・修士研究題目(2021年度~2024年度)

OPAC検索のコツ

 ♦ タイトルは原語で入力した方がヒット率があがります。
   作曲者や演奏者など、人物名や演奏団体名を入力するときも同様です。
     -----例-----
     フィガロの結婚⇒”Le nozze di Figaro” モーツァルト⇒”Mozart”

 ♦ 作品番号でも検索できます。
     -----例-----
     ベートーヴェンの第九を探す⇒【タイトル】に”op.(スペース)125”と入力して検索

 ♦ 楽器で絞り込みたい場合は【演奏手段】に楽器名を英語で入力してください。
     -----例-----
     ヴォーカルスコアを探す⇒【演奏手段】に”voice piano”と入力して検索
     クラリネットの楽譜を探す⇒【演奏手段】に”clarinet”と入力して検索